日本国国旗
文字サイズ変更
 平成29年度補正予算案件「紛争後地域における地雷・不発弾処理訓練センター(CPADD)の機能強化を通じた平和支援事業」車両引渡及び研修棟起工式の実施

平成31年(2019年)1月25日


1月24日、小西大使、ヌアティン大統領府付国防担当副大臣等出席のもと、平成29年度補正予算案件「紛争後地域における地雷・不発弾処理訓練センター(CPADD)の機能強化を通じた平和支援事業」車両引渡及び研修棟起工式が実施されました。

本案件は、2002年に開所したCPADDに対し、その機能拡大を目的としたものです。車両4台の引渡に加え、宿泊兼研修棟が建設されており、完成すれば現在48ある宿泊部屋が72に増えることでより多くの研修生の受入が可能となります。 2018年末までに、43の国々(38か国はアフリカ)から2,825の市民や軍人が対地雷活動等の研修に参加しました。年々研修参加者の要望は増えており、同センターの施設拡張が求められています。