平成29年度草の根・人間の安全保障無償資金協力【セト中学校増築計画】
平成30年6月26日



被供与団体名 | NGO 愉快な子どもたち(ONG Enfants Joyeux) |
供与限度額 | 147,930ユーロ |
案件概要 |
ズー県ジジャ市にあるセト中学校は,保護者会の寄付によって2013年に設立され,2016年度は7学年23クラスに996名が在籍し,98名の教員が勤務しています。
同校には現在コンクリート校舎3棟(12教室),トタン屋根校舎1棟(4教室),茅葺き校舎1棟(1教室)がありますが,全23クラスに対し6クラス分の教室が不足している状況です。 一部の校舎は簡素・脆弱な造りであるため,生徒は風雨時には足元を水が流れる環境下での学習を強いられています。また,雨が強く吹き込むと授業を中断せざるを得ず,どの学年もカリキュラムの修了に困難を期している状況です。 本案件では,同校に対し,コンクリートブロック造校舎2棟(7教室,1実験室,廊下)及びトイレ1棟4基を増築,机椅子等の学校備品を整備し,学習環境改善を図ります。 |
引渡式の実施


平成30年6月26日,セト中学校で校舎2棟とトイレ棟の引渡式が開催され,小西大使が出席しました。


署名式の実施


平成29年12月11日,小西大使とNGO 愉快な子どもたち(ONG Enfants Joyeux)のゴドヌ・ピエール代表との間で,贈与契約の署名及び交換が行われました。