平成30年度草の根・人間の安全保障無償資金協力 【ヤボ中学校増築計画】
平成31年2月13日



被供与団体名 | 有機農法促進協会(Association pour la Promotion de l’Agriculture Biologique (APAB)) |
供与限度額 | 148,100ユーロ |
案件概要 |
コリーヌ県グラズエ市のヤボ中学校は,2012年に設立されました。現在4学年723名の生徒が在籍し,48名の教員が勤務していますが,全7棟ある校舎の内6棟が簡易的なトタン屋根校舎で,悪天候や外気温の影響を直接的に受ける厳しい学習環境です。
また,トイレが無く,衛生的にも非常に厳しい状態です。
本案件では,同校にコンクリート造校舎2棟及びトイレ1棟を増築,机椅子等の学校備品を整備し,基礎教育の質の向上を図ります。 |
引渡式の実施


平成31年2月13日,ヤボ中学校への校舎2棟とトイレ棟の引渡式が開催され,小西大使が出席しました。歓迎の歌や踊り,
日本の支援への感謝で,熱気あふれる式典となりました。
感謝の印として,地区の王から小西大使に民族衣装や感謝状などが贈られました。


署名式の実施


平成30年9月17日,加藤書記官と有機農法促進協会(Association pour la Promotion de l’Agriculture Biologique (APAB))のボジュレヌ・ビクトワール理事長との間で贈与契約の署名及び交換が行われました。
参加者等から現状の厳しい学習環境を改善する日本の支援に対し感謝の言葉が述べられたり,現地の歌や踊りが披露されるなど,本計画が実施される事への喜びに溢れた式典でした。