令和2年度草の根・人間の安全保障無償資金協力【ウィダ市サヴィ・ガッペ中学校建設計画】

令和2年11月3日
校舎
教室
授業
被供与団体名 ベナン農業普及指導専門家協会(Association Béninoise des Professionnels en Vulgarisation-Conseil-Agricole (ABPVCA))
供与限度額 146,844ユーロ
案件概要 アトランティック県ウィダ市にあるサヴィ・ガッペ中学校は2001年に設立され、現在7学年29学級に1,514名の生徒が在籍し、42名の教員が勤務しています。
 
同校には、トタン屋根校舎6教室、茅葺き校舎4教室を含む計21教室がありますが、教室不足により午前と午後の二部制で授業を行わざるをえない状況で、効率的な授業実施に支障をきたしています。
 
本案件では、同校に、コンクリート造校舎2棟8教室及びトイレ1棟4基を新築、机椅子等の学校備品を整備し、基礎教育の質の向上を図ります。

引渡式の実施

集合写真
新校舎
令和3年5月7日、アトランティック県ウィダ市のサヴィ・ガッペ中学校にて、校舎2棟とトイレ棟1棟の引渡式が行われ、近藤臨時代理大使が出席しました。
教室不足を改善し、効率的な授業の実施を図る日本の支援に対し、各出席者からは感謝の言葉が述べられました。

署名式の実施

署名式1
署名式2
令和2年11月3日、在ベナン日本国大使館にて、津川貴久駐ベナン日本国大使と本事業の被供与団体「ベナン農業普及指導専門家協会」(Association Béninoise des Professionnels en Vulgarisation-Conseil-Agricole (ABPVCA))のティジャニ・クレマンス代表との間で、贈与契約の署名が行われました。
代表からは、教育の質を向上させる本計画に係る日本の支援に対する謝辞が述べられました。