令和4年度草の根・人間の安全保障無償資金協力【ドボ市ホントン中学校及びダドウエ中学校校舎建設計画 】

令和5年2月14日

ダドウエ中学校

1
2

ホントン中学校

1
2
被供与団体名 NGOノンヴィニョン・ダホ(ONG NONVIGNON DAHO)
供与限度額 152,130ユーロ
案件概要 2004年設立のクフォ県ドボ市にあるホントン中学校には、生徒536名(7学年15学級)及び教職員32名が、2005年設立のダドウエ中学校には、306名(4学年8学級)及び教職員15名が在籍しています。

両校では、悪天候等による校舎の崩壊などにより利用できる教室数が限られており、教室が不足しています。従って、ホントン中学校では全15学級のうち4学級が、ダドウエ中学校では全8学級中4学級が午前と午後の二部制授業を行わざるを得ず、生徒たちは、昼の休憩時間にも授業を受け、早朝や夕方遅くに登下校せざるを得ない状況です。また、両校のトイレは全て故障していて利用できないため、衛生状態が良くありません。
         
本案件では、それぞれの中学校にコンクリート造校舎1棟4教室及びトイレ1棟4基を新築し、机椅子等の学校備品を整備することにより、同校の基礎教育の質の向上を図ります。

引渡式の実施

テープカット
集合写真
ホントン中学校
ダドウエ中学校
令和5年2月10日、ダドウエ中学校にて、クフォ県ドボ市のホントン中学校及びダドウエ中学校にそれぞれ建設したコンクリート造りの校舎1棟(4教室)及びトイレ1棟4基の引渡式が行われ、三宅書記官が出席しました。各出席者からは、日本の支援に対して感謝の言葉が述べられたほか、新校舎を大切に使用していく旨が約束されました。

署名式の実施

1
令和4年8月12日、在ベナン日本国大使館にて、津川貴久大使と「NGOノンヴィニョン・ダホ(ONG NONVIGNON DAHO)」のダンス・ジルベール代表との間で、贈与契約の署名が行われました。代表からは日本のベナンにおける教育支援に対して謝辞が述べられました。